新着情報

第26回日本化学会九州支部・韓国化学会釜山支部 合同セミナー

The 26th Joint Seminar of the Kyushu Branch of the CSJ and the Busan Branch of KCS

 

【開催概要】

日程:2025年10月25日(土)

場所:北九州国際会議場(北九州市小倉北区浅野3-9-30)[交通]JR小倉駅より徒歩5分

参加申込受付:7月8日(火)受付開始

 

【開催趣旨】

日本化学会九州支部と韓国化学会釜山支部の両学会支部を代表する1件の特別講演、7件の招待講演に加えて、物理化学、無機・錯体化学、有機化学、高分子化学、分析化学、光化学、生体機能関連化学、化学教育の幅広い化学分野からの口頭講演とポスター発表を行い、日本と韓国の化学分野の研究交流を深化し促進することを趣旨としています。

 

【発表形式】Official language is English

  1. 口頭講演

学生のみの発表となります。日本側からは7名程募集します。ただし、応募者多数の場合、執行部で選考を行います。

※200~300word程度の概要を提出。

ポスター発表に変更いただく可能性があります。

 

  1. ポスター発表

学生(高校生も可)・一般・教員・企業の方。※審査対象は学生のみです。

※口頭講演、ポスター発表ともに他支部・非会員も申込み可能です。

 

【特別・招待講演】

1. 特別講演 

丸岡  啓二 氏(京都大学・日本化学会 会長)

2. 招待講演 

Prof. Haesik Yang (Pusan National University)

Prof. Jae Yeon Kim (Dong-A University)

Prof. Minseok Kwak (Pukyong National University)

Prof. SeCheol Oh (Pusan National University)

新留 琢郎 氏 (熊本大学)

阪本 貴裕 氏 (三菱ケミカル㈱)

小野 利和 氏(九州大学)

 

【申込フォーム・締切・各種様式・提出フォルダ】

口頭講演・ポスター発表申込:8月8日(金)17時まで

〔口頭講演専用申込フォーム〕※学生のみ

https://forms.gle/HEAYxznkZ7zE3McT6

〔ポスター発表専用申込フォーム〕

https://forms.gle/MWUCPaNEq7yedaqW9

〔参加申込フォーム(聴講のみ)〕

https://forms.gle/URxM9rM1Weh6Hcuu7

 

口頭講演概要提出締切:8月8日(金)17時まで

application form of oral lecture.docx

〔口頭講演概要提出フォルダ〕

https://archive.iii.kyushu-u.ac.jp/public/GEpdAeIJ5pmi0cGBYIY-ZPZT7jEFaGY-zUrd40BYEhf2

※口頭講演の選考結果は、8月18日(月)に通知します。

 

 

予稿提出締切:9月12日(金)まで

manuscript.docx

〔予稿提出フォルダ〕

https://archive.iii.kyushu-u.ac.jp/public/sE5eA0tJprmNabqjP-3piJprpT4SXMhPsZobEHPnVtBS

 

【参加費】※昼食(お弁当)とPDF予稿集を含みます。

早期申込(8月末日締切)

一般・教員:15,000円(税込)※ポスター発表される場合は発表代も含まれます。

学生:5,000円(税込)(口頭講演またはポスター発表代込)

※口頭講演およびポスター発表申込の方は、8月末日までにお手続きをお願いします。

9月1日~10月10日まで

一般・教員:20,000円(税込)

学生:6,000円(税込)

10月11日~10月22日まで ※受付は可能ですが昼食のご用意ができません。

一般・教員:20,000円(税込)

学生:6,000円(税込)

 

お支払い方法:銀行振込のみ

お申込み後、お支払い方法のご案内を1週間程度で送りいたします。

 

【懇親会費】(8月末日締切)※一般と学生の会場は異なります

18:30~20:30

一般・教員5,000円(税込) ※先着20名程度

八くら(北九州市小倉北区浅野1-1-1 JR九州ステーションホテル小倉7F)

 

18:30~21:00

学生懇親会 2,000円(税込) ※先着10名程度

とりとん(北九州市小倉北区京町3-6-18)

 

【プログラム】

受付け  8:15-9:00 ※ポスター掲示可能

開会   9:00-9:10

口頭講演 9:15-10:25  2会場(発表7分+質疑3分)

ポスター 10:40-12:10 ※45分交代制

昼食   12:20-13:30 

招待講演    13:30-15:10 5件

休憩   15:20-15:40

招待講演 15:40-16:30 2件

特別講演 16:30-17:20 

授賞式  17:20-17:40 

閉式   17:40-17:50

 

  2025/06/18   csjhp
≪ 日本化学会 2025年度各賞候補者の募集  |  第62回化学関連支部合同九州大会 ポスター賞受賞者決定 ≫